つい3日ほど前から、
朝起きて、何かにつけて「いや」「いや」「いや」。
この子はイヤイヤ期なんてないだろうな、なんて思ってましたが、ついに始まりました。
これが”イヤイヤ期”なんだと、すぐに分かるほどの
「いや」の連発。
ちょっと面白いくらいあります。
今日も目があっただけで、「いや」。
まだ何も言ってないやろ!?w
っていう感じです。
ただ、何をするにつけても「いや」から始まるんで、
着替えとか、オムツ替えとか、ご飯とか、
余計に時間がかかるようになっちゃいました。。。
早く治りますように。
周りの人に聞くと、大体1年くらいは、
この”イヤイヤ期”を引きづってるみたいなんですよね(_ _。)
そうなると二人目ができてから、さらに大変になるのが目に見えてるし。
ただ、これといった対処法はないようで。
2歳にピークを迎え、だんだんと沈静化って。。。
時間が解決してくれる的な問題みたいですよね。
できるだけ、ないがしろにしないように頑張ろう。
うん、頑張れ、私!
あと最近、ズボンを一人で履きたいようで、
毎日、ズボンと格闘しています。
見守りつつ、手を出しつつ、、、いや、難しいですよね。
あんまり手助けしないように思ってても、全然一人じゃ履けないんで。
でも、少しずつ成長してるような気もするんで、見守りがいがあります。
頑張れ、我が子よ!