生後9ヶ月半。
最近の生活リズムとか様子とか書きます。
まずは、生活リズム!
7:00 起床、そして離乳食+ミルク100ml
9:00 ミルク100ml〜200ml
10:00〜12:00 朝寝30分〜60分
12:00 離乳食
14:00〜16:00 昼寝1時間〜2時間
15:00 ミルク200ml〜240ml
17:00 離乳食
19:00 ミルク150ml〜240ml
20:00 就寝
1人目との違いは、昼寝の時間が短いことと、離乳食の回数がすでに3回ってことかな。
昼寝は、上の子が一緒なので、ゆっくり寝れず。。。
離乳食は、上の子よりもよく食べるので、回数も早めの3回にしました。
1人目のときの育児メモを読み返すと、何と寝る前は、この頃には添い寝で寝てくれるようになったと!
2人目は無理そう。
まだまだ抱っこで寝かしつけになりそう。
上の子も一緒に寝るので、抱っこしてないと、ずっと2人で遊び続けちゃうんですよね(涙。
みんな、どうやって寝かしつけてるんだろう。
あとは、あんまり変わらない様子だったなぁ。
つかまり立ちしたり、少しだけ伝い歩きしてみたり。
いや、とにかく活発で、活発で。
何か上の子よりも活発だと思ってたけど、改めて読み返すと、何だかあんまり変わらないみたい。
落ち着きはあんまり無いし。。。
オムツ替えとか、着替えとか、ご飯食べさせるのも一苦労。
遊びの内容は、違うかな。
あんまり遊んであげれてないし、おもちゃもたくさんあり過ぎるし( 。-ω-)
ま、これもあと少し!
2人目だと、少し先のことが見通せるから、余裕が持てるなぁ^_^